Xジェンダーの不定性のことが知りたい!
この記事ではそんな悩みに答えます。
X(エックス)ジェンダー/ノンバイナリーの中でも、不定性のあるあるをまとめました。
この記事を書いたのはこんな人です。
セクシュアリティ:Xジェンダー/ノンバイナリー/ジェンダーレス
LGBTのNPO法人の団体やXジェンダーの団体に複数所属し、当事者との交流もアリ◎
Xジェンダーの不定性とは?
ここではXジェンダーの不定性について説明します。
もう知ってるよ!という方は次の不定性あるある①理解してもらえないから読むことをおすすめします。
Xジェンダーは大きく分けて中性、両性、無性、不定性の4パターンがあると言われています。
くわしくはJobRainbowの公式サイトをご覧ください。
中でも不定性とは、
自分自身の性自認が流動的な性自認を不定性といいます。言い換えると、様々な性の間で自分の性が揺れ動いているという人をさします。
JobRainbowより
自身の性自認が定まらず、常に揺れ動いている状態の性自認。男性と女性の間で状況に応じて揺れ動く人もいれば、男性・女性だけに留まらず、両性や無性などを含め、複数の性の間で揺れ動く人も。不定性にはどちらも含まれる。
ELEMINISTより
といった人たちのことを指します。
つまり、Xジェンダーの不定性とは性自認が定まらずに動く人たちということです。
生活の場面に応じて切り替える人もいれば、意図せず流動的に変わる人もいます。
性自認が変わっても基本的な性格は変わらず、考え方や振る舞いが多少変わる人がほとんどです。
揺れる性は男性と女性の2つに限りません。
中性や両性の間で揺れる人もいますし、性自認はまさにグラデーションで人によって違います。
そもそもXジェンダーってなに?という内容は以下のサイトで説明しています。
それでは、Xジェンダーの不定性あるあるについて見ていきましょう。
Xジェンダー不定性あるある①理解してもらえない
Xジェンダー以外の人からするとXジェンダーの概念はわかりにくく、理解されづらいです。
Xジェンダー全般にも言えることですね。
多くの人が性別は「男」と「女」の2つで、どちらかに固定だと思っているためです。
不定性の人は時と場合によって性自認が変わるため、他の人から
「あれ?前と違くない?」
と思われることも多いでしょう。
私は中性ですが、「結局どっちなの?」と聞かれることも多く、なかなか理解してもらえません。
Xジェンダー不定性あるある②変わりすぎて疲れる
不定性のXジェンダーは性が流動的で揺れるため、自分自身の心も揺れたり、不安定になってしまうことがあります。
そのせいで疲れてしまったりストレスを感じることもあるしょう。
自分でも意図せずに性が動いてしまうと疲れてしまいますよね。
性をある程度自分の意志で切り替えられると、楽になる人が多いようです。
Xジェンダー不定性あるある③自分が嫌になる
Xジェンダーの不定性とは?でも書きましたが、不定性のXジェンダーの性自認はグラデーションです。
男性と女性の間で動く人もいれば、中性や両性や無性も含んで動く人もいます。
完全に性自認が男性か女性になる不定性の人は、性自認が変わってしまったときに苦しくなるようです。
例えば、性自認が女性に寄っていて”女性らしい”振る舞いをしていたとします。
それが突然、性自認が男性に変わってしまうと、女性的な振る舞いをしていた自分が嫌になってしまうのです。
不定性あるある②変わりすぎて疲れるでも触れましたが、性自認が揺れ動くというのは非当事者が思っている以上に大変です。
Xジェンダー不定性あるある④性的指向が変わる
Xジェンダーで不定性の人は、性的指向も
- 異性愛
- 同性愛
- パンセクシュアル(全性愛)
などと変化します。
Xジェンダーは性自認に対する言葉であり、性的指向や恋愛対象を指す言葉ではありません。
同性愛や異性愛という考え方は、身体の性ではなく性自認(心の性)を基準に作られています。
不定性のXジェンダーは性自認が変わるため、恋愛のタイミングによって同性愛にも異性愛にもなるのです。
例えば、
- 男性の性自認のときに男性を好きになれば同性愛
- 女性の性自認のときに男性を好きになれば異性愛
- 性自認にかかわらず相手を好きになったときはパンセクシュアル
といったように。
このように、不定性のXジェンダーの人は恋愛面でも性自認の不定性の影響が出ます。
Xジェンダー不定性まとめ
今回はXジェンダーの不特性に焦点を当て、あるあるをまとめました。
不定性に限らず、Xジェンダー全体のあるあるをまとめた記事はこちらです。
多くの方に読んでもらっている人気記事です。あわせて読んでみてください。
コメント