ブログを書き始めて3ヵ月ぐらい経ち、Apple Musicのアフィリエイトやってみたい!!と思い、調べてみました。
すると、どうやら「Appleサービス パートナーシップ」なるものに登録する必要がある様子。
よし!と思ってページを開くとそこには全て英語で書かれたページが。
色々調べてみましたが、ネットに出てくるのはなぜか日本語のページで、他の方のブログでも”頑張って書く”とのこと…
「何をどう書けばいいんじゃ?」「そもそもAppleサービスパートナーシップとは?」という、私のような初心者の方に向けた記事です!
私は運よく1発で合格できたので、申請時に実際に書いた文章の例も載せて詳しく解説します!
参考にしたのはこの方たちのブログです(他にもいくつか参考にしましたが、この2つがメイン)
↓
まずはホームページにアクセス
アップルサービスパートナープログラムのホームページを開くと、まずはこの画面になります。
「プログラムに申し込む」をクリック。
なんだ、日本語じゃ~ん!と思ったのも束の間、日本語なのはこのページだけでした。ここから先は全て英語になります。
逆になぜ最初のページだけ日本語なのか…?
プログラムに申し込む
次のページがこちらです。
えっっ、急に英語????
私はここで断念し、他の方のブログやサイトに助けを求めることにしました。
「Content Partners」と「Other Partners」がありますが、左側の「Content Partners」のほうは、レコード会社や音楽レーベル、アーティスト本人が対象で、コンテンツWebサイトで使用したい私のような一般人は右側の「Other Partners」を選び、「Apply」をクリック。
次の画面では、確認事項が出てきます。
「Your Business」の部分は、個人ブログなので「Content Website」を選択し、「Next」をクリック。
書いてあることはよくわからないけど、天下のAppleだからそんなヤバいことは書いてないだろうと思い、スルー。
気になる方は翻訳機能とか使ってみてください。
契約に関する質問が出てきます。
CPAでは、注文が発生しないと報酬を支払われません。クリックで報酬が発生したり、情報を掲載するだけでは報酬を支払われないということです。
これに同意しなければ先には進めないので、ここは「Yes」です。
本人情報とブログ情報を登録
さて、ここからは自分で記入していくゾーンです。
まずは自分の連絡先です。
「First Name」は名前、「Last Name」は苗字、「Position」は職業、「Phone Number」は電話番号、「Email Address」はメールアドレスを入力します。
職業のところは”Worker”って書きました(笑)
学生か社会人かわかればいいっしょ!と思って…
最後の質問は「アップルで誰かと働いていますか?」なので、ほとんどの方は「No」を選べば良いと思います。
続いて、会社情報となっていますがブログ情報の設問。
個人ブログの場合は会社を運営しているわけではないので、「Company Name(会社名)」はブログ名を入れ、住所は自宅で問題ないはずです。
ブログ名は「ゆとりすと」と日本語で入れました。
「Country(国)」は「Japan」を選択、「Street Adress(住所)」の1に町名、2に番地、「City/Town」に市町区名、「State/Province/Region」に都道府県名を日本語で入力。
アパートやマンションなどの人は、住所1に建物名、住所2に町名と番地を入れるといいと思います。
「Zip/Postal Code」は郵便番号です。
「How long have you been in business?(ブログを初めて何年ですか?)」は期間を選択し、「Website/App URL」はブログのアドレスを入力。
「Owned Proparties(所有物件)」はよくわからなかったので「None(無し)」と入力しました。
次はいよいよ英作文…
自分のブログの説明
ここでは、自分のブログの説明を200文字以上で書かなければいけません。
どんなブログで、どんなことを発信しているのかをまとめれば良いと思います。
当ブログの場合だと「Xジェンダー当事者としての経験や考えを述べたり、嵐の魅力を紹介しています。」みたいな感じ。
I’m X-gender, so I’m sharing my experiences and thoughts as an LGBT party.
My hobby part is that I’m a fan of idol Arashi, so I talk about their charm.
200字以上書かないといけないので、実際は多少肉付けして書きました。
プロモーション戦略
最初の「Which Apple Services products are you interested in promoting?(どのアップルサービス製品を宣伝したいですか?)」では、自身のサイトで宣伝したいサービスを選択します。
このブログでは音楽の宣伝にしか使わないと思ったので、「Apple Music」のみにしました。
あなたのアフィリエイト戦略は?
はい、またもや英作文。
ここでは、「アップルサービスの提供を促進するためのあなたの戦略は何ですか?」と問われています。
戦略なんて言われても…って感じですよね。しかも、detail(細かく)って書いてあるし。
どのくらいの頻度でアップルサービスを紹介するかも問われています。
一生懸命ひねり出して書きましたが、自信は全くありませんでした。
「嵐という、一番好きなアーティストの曲を紹介しています。彼らはジャニーズ事務所の日本のアイドルで、私は10年以上ファンなので、ファンではない人たちに嵐の良さを広めたいと思っています。」
日本語だと文章を並べただけという感じですが、入試でもない英作文なんてこれで精一杯です。
Introducing songs by my favorite artist. Their name is ”ARASHI”.
They are Japanese idols and belong to Johnny’s office.
Introducing specially for Johnny’s “Arashi” because I love “Arashi” for over 10 years.
I want to spread “Arashi”‘s music to people who are not familiar with “Arashi”.
それでも合格できたので、文章や単語が多少変でも通じるんだなと思いました(笑)
「What are your promotional methods (How do you reach customers)?」は宣伝方法について。
メルマガもやっていないし、ブログだけなので「SEO」を選択しました。
一番下の「Are you currently working with any Apple competitors?」は、「現在、Appleの競合他社と協力していますか?」です。
なぜアップルサービスプログラムにふさわしいと思うのですか
まだ英作文が続きます。
「なぜあなたはアップルサービスプログラムにふさわしいと思うのですか?」
ふさわしいとは思っていないですが、自分のブログでAppleMusicを使いたい理由を語りました。
「ジャニーズで嵐が初めてサブスクを解禁しました。初回限定盤のみの収録曲などもサブスクで聞けるようになり、ファンでない人も聞きやすくなったため、嵐の曲の魅力を伝えたいと思いました。」
Arashi lifted subscription for the first time in Johnny’s but Johnny’s has never entered the subscription.
I want people who haven’t listened to it or who aren’t fans to listen to it.
Now that it’s easier to listen to on subscription, I want to convey the charm of their songs.
メディアの指標
次の設問です。
「How many unique monthly visitors do you have?」は、「月の訪問者は何人ですか?」なので、毎月のPV数の平均に近いものを答えます。
「What is the geographic breakdown of your site traffic?」は、サイトトラフィックの地理的な内訳、つまりあなたのサイトを見る人はどの国の人が多いですか?ということです。
「Japan」を選択しましょう。
「Do you reach a niche audience?」は、ニッチなユーザーがいるかどうかを聞かれています。
ここで「Yes」を選ぶと、「どんなニッチなユーザーですか?」と、また200文字書く質問が飛んでくるので、私は「No」にしました。
そもそも、ニッチなユーザーもいないし!(笑)
どんなターゲティング機能がありますか?
ほぼ最後の記述質問です。
「どんなターゲティング機能がありますか?」と聞かれていますが、ターゲティング機能がそもそもよくわからない…
おそらく当ブログにそんな機能はないので、どういったターゲット層を取り込めるか、その見込みなどを書きました。
「Twitterで嵐のファンと繋がっているから、その層の読者がいるはず。ジャニーズの他のグループのファンも、ジャニーズつながりで興味を持ってくれています。」
I’m connected to some Arashi fans on Twitter.
I also connect with Johnny’s fans other than Arashi on Twitter, so some people are interested in Arashi and read my blog.
この記述を乗り切ればあと少しです!
「What is your email distribution list size?(メール配布リストの大きさは?)」は、特に何もやっていなければ「We have no list」を選択します。
「Are there any special integrations needed to launch with you? If so, is there an integration fee?」は、「特別な統合が必要ですか?必要なら、統合料はかかりますか?」ですが…
統合とかよくわかんないけど多分いらないでしょう…!
ということで、ここも「No」です。
他に伝えたいことは?
さぁ、いよいよ最後の質問です!!
「何かほかに伝えたいことはありますか?」
正直、特にない…。というか、もう書くの疲れた。
でもここはアピールポイントのようなので、空欄だと印象が悪いかなと思い頑張って書きました。
「大げさかもしれないけど、嵐のことを語らせたら右に出るものはいないと思います。」
It’s an exaggeration, but I don’t think there is anyone better than me when talking about Arashi.
ちょっと大げさだけど、これくらいアピールしてもいいでしょ!
ここは文字数の制限がないので、そんなに気合い入れて書かなくても大丈夫です。
以上で終了です!お疲れさまでした!!
まとめ
書くのに時間がかかるため、メモなどしておくといいかも
英語で挑戦したせいもありますが、トータルで2時間ぐらいかかりました。
日本語で書くとしても文章を考える必要はあるので、1~2時間は見ておいたほうがいいと思います。
長くかかりすぎるとタイムアウト(そうすると全部最初から)になるらしいので、メモ帳やWordに下書きしておくといいでしょう。
ブログ内でアップルサービスにまつわることを書いていないと受からない?
これは他の方のブログを見たりして感じたことですが、文章自体は多少とっちらかってても大丈夫ですが、自身のブログでアップルサービスに関わることを全く書いていないと不合格になる印象を受けました。
当ブログの場合なら、AppleMusicなので音楽に関する記事が一つもなければダメといった感じ。
「これから書きます!」ではなく、「これまで書いてきました!」の姿勢が大事なのかも?
確かに、AppleMusic紹介したいです!って言ってる人が音楽の記事を一つも書いてなかったら、Appleも審査できないかもしれませんよね。
書くのはけっこう難しいですが、ぜひ頑張って見てください!
コメント